☆日本が世界に誇るご当地グルメ祭☆

この度、ロケーションジャパンとジャパン・フードコーディネーター・スクールが

コラボして、東急百貨店の売り場プロデュースを行うこととなりました。

IMG_0347.JPG  IMG_0342.JPG

JFCSスクール卒業生が商品ディスプレイにチャレンジ!!

参加者は、まずマルシェへ出展される企業様の商品を使用したディスプレイイメージ(ラフ)を作成し、

そのラフに沿い、出展当日のディスプレイの制作を行いました。

ディスプレイの様子はこちら ⇒ <フードコーディネーターBlog> https://jfcs.tokyo.seesaa.net/

  

ディスプレイ ラフ

■設置場所  

サイズ:幅210mm×奥行き297mm×高さ300mmのスペースにVP展示を行う想定

■販売商品 わさび

■ディスプレイ用品 わさび 茶碗 わさびおろし 小皿

■キーカラ― 緑 黒

■構成 リピテーション

■イメージスケッチ

 

 

 

フードコーディネーターの仕事の一部でもある、商品ディスプレイ。
商品を魅力的に見せる見せ方や、売場作り(空間の演出)をするお仕事です。

シチュエーションに合わせて商品を引き立てる器や小道具を選んだり、特殊な細工を施したりといった、

商品ををより魅力的に見せる「効果的な演出」ができる力が求められます。

在学中に学ばれた知識や身に付いたスキルにより、各商品の素敵なディスプレイが完成致します。

イベント期間は6月も開催予定です。その際は、是非一度足を運んでみて下さい♪

 

イベント   地域のとっておきを100% <LJマルシェ>
期間

第一弾(5月): 5月15日(木)~5月21日(水)

第二弾(6月): 6月19日(木)~25日(水)

時間 10:00~21:00
内容

日本が世界に誇る、ご当地グルメに関する、商品出展されます。

商品は毎日2点以上、日替わりです!

場所

東急百貨店 東横店

地下1階 諸国銘産売り場  特設スペース内

【住所】

東京都渋谷区渋谷2-24-1 (地図は下記URLをご参照下さい)

イベントの詳細については、下記のURLよりご確認ください!

http://ljmarche.jp/blog/article_53.html

 

 

2014年12月~2015年3月の期間において、宮崎県受託事業として、宮崎県内在住の求職者の方々を対象とした「フードビジネス・コーディネーター基礎コース、セミナー」を開講致します!

受講生募集中!!

セミナー・講座についての詳細はこちら:(PDFダウンロード)                MX-4110FN_20141204_120111※リンクをクリックするとPDFのダウンロードがはじまります。

◆フードビジネス・コーディネーター基礎コース

フードコーディネーターにかかわる基礎的な知識を習得し、食品製造・流通・販売業・飲食店マネジメントを中心としたフードビジネス関係の企業で活躍できる人材の育成を目的とした講座です。

【卒業生の声】

U.Sさん 多種多様の授業内容、講師の方々で刺激的ですごく素晴らしい授業でした。

    飲食店を誰が支え、支えられ成り立っているか、そこからお客様への対応、地域活性のために何ができるか、

    を考えられるようになりました。

 

<講座カリキュラム>(予定)時間:10:00~16:30

●食品製造業コース

1回目 2回目 内容
2月3日(火) 2月26日(木)

■フードビジネス業界の基礎知識と業界トレンド 

■食品製造業とは ■キャリコン

2月4日(水) 2月27日(金)

■食の安全性 ■流通・マーケティング基礎 

■商品開発の基本プロセス ■キャリコン

2月12日(木) 3月5日(木)

■ニーズ別商品開発の実際 ■マーケティングとプロモーション

■パッケージデザインとネーミング ■マッチングイベント 

2月13日(金) 3月6日(金) ■6次産業と食品製造 ■特産を生かした商品開発
2月18日(火) 3月10日(火)

■ビジュアルマーチャンダイジング ■食品製造業への就職について

<B.飲食店マネジメントコース>

1回目 2回目 内容
1月13日(火) 2月26日(木)

■フードビジネス業界の基礎知識と業界トレンド 

■飲食店ビジネスの最新動向 ■衛生管理

1月15日(木) 2月27日(金)

■接客の基本と実際 ■飲食店でのトラブルと対処法

■スタッフマネジメント

1月20日(火) 3月5日(木)

■メニュープランニング基礎 ■メニュー開発実習

■ターゲットの見極めとプロモーションの手法

1月21日(水) 3月6日(金)

■みやざき食材と食文化 ■観光と地域飲食店

■地域特産を生かしたメニュー

1月27日(火) 3月10日(火)

■飲食店におけるビジュアルマーチャンダイジング

■マッチングイベント

<C.流通・販売業コース>

 日程 内容 
 1月13日(火)

 ■フードビジネス業界の基礎知識と業界トレンド

■食にかかわる販売/流通業~業界基礎知識と仕事の範囲~

■食にかかわる販売/流通業の将来~業界トレンドと今後の展望~

 1月15日(木)

■顧客心理と販売戦略 ■接客実習
 1月20日(火)

■ビジュアルマーチャンダイジング

■包装/梱包技術の基本

 1月21日(水)

■みやざき食材と食文化 ■特産品の魅せ方と売り方

■地域性/独自性を生かした地元企業の商品

 1月27日(火)

 ■食の安全性 ■中食市場の現状と今後の展望

■食の流通/販売業での仕事に役立つ資格と技能

☆講座修了時にJFCS認定「フードビジネス・コーディネーター基礎コース」修了証を授与致します。

◆フードビジネス・セミナー

食関連産業を取り巻く現状を理解し、フードビジネスへの就職意識を高めることを目的としたセミナーです。

【参加者の声】

・常識だと思っていたことが間違っていたり未知のことを知る機会にもなりました。

 改めて意識が変わる実感がり、今後に役立てたいと思います。

・実践的な話が聞けて良かった。

・始めてフードビジネスのセミナーを受けました。大変面白かったです。今日の知識が今後生かせられればいいなと思います。

<セミナー日程>(予定)時間:13:00~16:00
日程 内容 概要
12月8日(月)

フード業界で働くために~仕事と資格~

【ワークショップ】食のトレンドを先取りしよう

・業界トレンド、職種解説等

・トレンドを読む力を育てる

1月14日(水)

地域の強みを生かす~宮崎から発信するフードビジネス~

卒業生の仕事の現場報告

交流会

・地方発信フードビジネスの現状ほか

・フードビジネスで起業するには

・仕事の楽しさややりがいなど

1月30日(金)

6次産業としてのフードビジネス~現状と今後の可能性~

卒業生の仕事の現場報告

交流会

・6次産業とは

・行政とのかかわり

・名産品トレンドなど

2月5日(木)

 食の安全とフードビジネス

卒業生の仕事の現場報告

交流会

 ・宮崎、地域密着型レストラン

・仕事の楽しさややりがいなど

 

2月19日(土)

 食品製造のトレンドを知る

【ワークショップ】新商品のアイデアを知ろう

 ・食品製造業のトレンド紹介

・テーマに沿った新商品のアイデアシートを作る

 3月7日(土)

 商品開発の基礎~開発プロセスとマーケティング戦略~

卒業生の仕事の現場報告

交流会

 ・商品開発の「簡単なプロセスとマーケティングの基本的な考え方

・食品製造業での商品開発について

・仕事の楽しさややりがいなど

【お申し込みの流れ】

 ◆専用申込みフォームに、必要事項を記入の上、JFCS事務局までFAXまたはメールにてお送りください。
  
 
 
 
【よくあるお問い合わせQ&A】
Q1. 受講にあたっての受講料はかかりますか?
 
A2. 本講座は受講料無料となっております。
 
 
Q2. 食業界で働いたことがないのですが、受けることはできますか?
 
A2. 求職者の方を対象としまして、新たに食業界への就職を目的とした講座となっておりますので、
   過去の食業界でのご経験等の有無は問いません。
 
Q3. 講座とセミナーはどちらかのみの応募ですか?
 
A3. 講座をご受講いただく場合でも、セミナー(6回)へのお申込みもいただけます。
   ただし定員を超えた場合、講座・セミナーともに面接を行います。
 
Q4. フードコーディネーターの資格は取れますか?
 
A4. フードコーディネーターの資格取得は行っておりませんが、
   講座終了時に、JFCS認定の「フードビジネス・コーディネーター基礎コース修了証」を発行致します。
 
【その他、お問い合わせ先】

株式会社JFCS

TEL:03-6914-9062/FAX:03-6914-9902/E-Mail:info@jfcs.tokyo

 
 
城 慶典 1984年生まれ醤油職人
『糸島市深江の醤油屋です。九州独特の甘味がありまろやかな醤油を製造しております。ミツル醤油の「満」は「満たされる、満足していただける物作りを」という先代の想いから名づけられました。その想いを大切に日々の製品作りに励んでいます。』

 

城さんは、高校生の時、自社での醤油醸造の復活を志し、東京農業大学 醸造科学科に入学。
入学後、「学校に通っているだけでは自分の求めるものは得られない。」ということに気づき、伝統的製法による醤油造りを続けられている醤油蔵を探し、卒業までに七つの醤油蔵で短期間の研修を受け入れて頂く。
卒業後、岡本醤油醸造場にて1年間の研修。

その後、JFCSで1年間学び2009年6月より、実家であるミツル醤油へ入社。先代の醤油作りへの想いを引き継いで糸島のこの地でしかできない商品作りに励みます。そして自分の思いをストレートに表現するための新ブランド「糸島テロワール」も始めました。糸島で暮らす私たちが普段から愛している澄んだ空や水、そして光も感じていただけるようなそんなものづくりを目指しています。

JFCSで食について学んだ後、学んだことを存分に活かしてご実家で醤油造りに励む城さん。
ミツル醤油のファンも増えつつあります。考え方に共感を持たれた方、商品に興味が湧いた方!是非一度、のぞいてみてください♪
城さんが想いを込めて作る商品が購入できます。
http://www.mitsuru-shoyu.com/